Google

ChromeでAccess-Control-Allow-Originを停止させつつ、別アプリとして動かす

以前からChromeでの開発・デバッグがメインになっているのですが、ちょっと前からローカルで開発している時に、以下のようなメッセージが出て、リソースにアクセスできない事が多々ありました。 XMLHttpRequest cannot load file:///*****. Origin null is n…

Google Analyticsのイベントトラッキング

Google Analyticsでページ単位ではなく、ページ内のアクション等でイベントを記録する方法を調べてみました。 ついでに、今時onclickイベントをHTML内に記述するのはダサいので、外部JSで実装しました。

GoogleCLをWindows上で使う

IDEA*IDEAでGoogleCLをWindows上で使う方法へのリンクが書かれていたので、簡単に説明。 public int: Setup GoogleCL on WinXP 必要なもの Python Google Data API Google Command Line

Google App Engineでのcron処理

裏のバッチ処理なんかで使われるcronジョブの作り方。http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/python/config/cron.html基本的に書いてある通りなんだけど、ちょっと解かりづらいところがあったのでまとめ。 ファイル構成 app.yaml(アプリケーション…

Google App Engineですばやくプロジェクトを作成する

少し時間ができたので、Google App Engineを始めてみました。以前インストールしていたApp Engine SDKをアンインストールして、Ver 1.3.4をインストールしたら、Google App Engine Launcherというのが入っていました。アプリ管理と起動・停止、ログの参照、…

VSuite Ramdiskでブラウジングが快適になったが・・・

窓の杜 - 【REVIEW】OS管理外メモリ領域へRAMディスクを構築できるフリーソフト「VSuite Ramdisk」最近、メモリが破損したので2GB x 2のメモリに換装したのだが、Windows XP 32bitでは約3.2〜3.5GBまでしか認識しないため、上記のソフトを使ってRAMディスク…

Google Readerから記事をPDFで保存

引き続きGoogle ReaderのSend To機能のカスタマイズ。 日本語のページも問題なく変換してくれました。 Name PDFで保存 URL http://savepageaspdf.pdfonline.com/pdfonline/pdfonline.asp?cURL=${url} Icon URL http://www.adobe.com/lib/com.adobe/template/…

Google ReaderからScuttleへ記事を投稿

Google Readerの「Send To」機能はナカナカ便利な機能ですね。 私ははてブは機能的にイマイチなので自前のScuttleを使ってます。 今回はScuttleに直接投稿するSend Toの設定を行ってみました。 Name Scuttle URL http://example.com/bookmarks.php/username?…

Google ReaderからMixiへ記事を投稿

Google Readerで「Send To」が使えるようになりました。主にフィードの記事を他のSNSやブログに投稿するものですが、この機能を使ってMixiへ記事を投稿する設定をしてみました。*1Google Readerで表示言語を英語に変更すると、設定画面に「Send To」タブが表…

OperaでもGoogle検索「&as_qdr=y15」

http://d.hatena.ne.jp/kiyotaka_h/20090506/1240854717FirefoxはAddon入れないといけないけど、Operaでも簡単ですよ! メニューの「ツール」から「設定」 「検索」タブから、Googleを選択、「編集」ボタンクリック 「アドレス欄」に「&as_qdr=y15」を追加す…

Google App Engine上でPHPを動かす

つい最近Google App EngineでJavaが動くようになったが、遂にPHPも動くようになった。 PHPが動かなくてGoogle App Engineをためらっていた人には朗報かも。といっても、Googleが言語を追加したわけではなく、JavaVM上でPHPを動かしてるようだ。 方法としては…

iPhone用Google ReaderをPCでも便利に使っちゃえ!

少し前の話になりますが、Google ReaderがiPhoneで使えるバージョンをリリースしてました。Ajaxらしきものを使ってて、非常に軽快です。それならPCでも使っちゃえばいいじゃん!って事で活用方法。 ブラウザのサイドバーで表示する Operaなら簡単!ブックマ…

Android Emulatorが遅い

Core 2 Duo 2.4GHz、メモリ2GBでも遅いってどーゆーこっちゃ。 タスクマネージャ立ち上げてみると、CPUパワーは余ってるのに、動きがものっそノロイ。ちょっと閃いて、タスクマネージャでプロセスの優先度を上げてみたところ我慢できる速度になった。 でも起…

Google Readerでフィードを見やすく表示する

http://www.google.com/reader/m/view/feed/[feed_address] と指定するだけで簡単にフィードを見やすく表示できるようになります。 フィードを表示する機能のない携帯電話で確認するのも簡単です。ついでにBookmarklet化してみました。フィードが存在するペ…

iGoogleテーマ作成サービス

iGoogleのテーマを作る事ができるAPIが発表された直後に誰かが作るだろうな、と思っていたサービスが早速登場したようだ。http://hawidu.com/themes/スタートページを常用する使い方をしていないので、iGoogleをあまり使う事はないが、使う人によれば常にタ…